6月26・27日 臨時休診のお知らせ
6月26日(土)・27日(日)、都合により休診致します(28日も月曜日のため休診です)。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
血液検査料金について
某口コミサイトにて、血液検査代金が高いというご指摘を受けました。おそらくアレルギー検査のことではないかと思います。
当院で実施しているアレルギー検査はスペクトラムラボというアメリカの検査センターを利用しております。また、ここのアレルギー検査は国内検査の物より検査項目が多く、さらに結果に応じた食事のアドバイスなどもつけた検査結果を出してくれます。そのためやや検査金額が高くなるのが難点なのですが、何度も検査を繰り返すより1回で的確な結果を出せると思いましてこちらを利用しております。
検査にあたり飼い主様には金額のことはお話させていただいておりますが、もし金額的に厳しいという事でしたら国内検査センターの利用で項目を絞った検査も可能ですのでご相談ください。詳細な金額などは直接当院へお問い合わせください。
ゴールデンウィーク中の診療について
次のような診療になります。
5月1日(土)休診 毎月第一土曜日は休診日です
5月2日(日)午前診療 予約制です
5月3日(月)休診 月曜日は通常休診日です
5月4日(火)午前診療 予約制です
5月5日(水)午前診療 予約制です
5月2日・4日・5日の診察をご希望の方は早めにご連絡ください。よろしくお願いいたします。
静岡県でS.F.T.S(重症熱性血小板減少症候群)発生しました。
コロナ禍でてんやわんやの昨今に追い打ちおかけるようなニュースが入ってきました。これまで関ヶ原でくいとどまっていたSFTS(重症熱性血小板減少症候群)が静岡県で発生してしまいました。感染患者さんはすでに快方に向かっているという事ですので一安心ですが、これから広がってこないかが懸念されるところです。感染経路など詳細がわかりませんが仮にペットなどから感染という事になるとペットがマダニなどに刺され感染していた可能性もあります。病院近辺でも最近マダニがついたという話を耳にします。早めにノミ.マダニの感染対策をお願いいたします。
あれから10年
東日本大震災から10年。当時まだ伊東にはおりませんでしたが居住地でも震度5強という揺れでした。震源地に近いところと比べれば揺れも被害も少なく、まして津波の被害なども考えられる場所ではありませんでしたが、今まで経験したことのない揺れでした。なんかスポンジの上に乗っかているような感触で病院の床が波打っているよう見えました。ただ揺れが収まってから今度は交通機関のマヒやら計画停電やら、コンビニ、スーパーへ行っても食料品が不足、ガソリンもダメなどいろいろ経験したことのない事態が次から次へと起こっていました。
近い将来起こるのではといわれている南海トラフ巨大地震や、相模湾を震源とする地震。これら自然災害に対しどのように備えておかなくてはいけないのか、さらに動物病院は何をしなくてはいけないのか、自分は何ができるのか、しっかり考えておかなくてはいけないと思います。2019年の台風でも伊東市内はあちらこちらで土砂崩れ、断水、停電などの被害が出ていました。特に水と電気は病院を機能させるには不可欠です。いざという時、緊急の治療、手術、入院に対処するにはどのようにすればよいか次の災いが来る前に検討しておかなくてはと思う10年目の3.11でした。
今月のなぎさペットクリニック
FM伊東なぎさステーションの「なぎさペットクリニック」、3月のお題は 耳 でございます。
耳の構造や主な耳のトラブルの話をさせていただいております。お時間ございましたらお聞き頂けると幸いです。
リンク先
FM伊東なぎさステーションホームページ https://www.fmito.com/?lang=ja
JCBAインターネットサイマルラジオ https://www.jcbasimul.com/
よろしくお願いいたします。
診療開始
明けましておめでとうございます。本年も桜並木どうぶつ病院をよろしくお願いいたします。
本日1月5日より通常診療を始めました。とはいうものの病院なんて本来縁のない方が良いのですが、何かの時にはご活用いただければと思います。
今年から、FM伊東なぎさステーション「なぎさペットクリニック」のお題についても、ここで載せていこうと思っております。ちなみに今月は「歯なしにならない歯の話」。歯周病や口腔ケアのことをお話しさせていただいております。放送時間は毎週火曜日午後2時、木曜日午後8時、土曜日午前6時と午後1時の計4回、毎回同じ内容でリピート放送です。PC・スマホからも聞けます。JCBAインターネットサイマルラジオ、東海地方のページからFM伊東を選んでいただければそのまま聞けます。以下にリンク貼っておきますのでよろしくお願いいたします。
皆様と、皆様の良き伴侶にとって素敵な一年になりますように。
FM伊東なぎさステーションホームページ https://www.fmito.com/?lang=ja
JCBAインターネットサイマルラジオ https://www.jcbasimul.com/
年末年始の診療ご案内
年内は12月30日(水)予約のみですが午前中診療いたします(12月30日の時点で予約いっぱいになりました。ごめんなさい)。
年始は1月5日(火)から通常診療を開始します。よろしくお願いいたします。
伊東市内の新型コロナ感染者急増
伊東市内で新型コロナ感染者が急増しているようです。4月にも一度お願いいたしましたがあらためて感染拡大を防ぐため、来院時にはマスクの着用を、病院内にお入りいただく場合は入り口にて手指の消毒、検温を必ずお願いいたします。
また現在、院内へお入りいただける人数は原則おひとり様とさせていただいておりますので、多人数でのご来院はお控えください。このようなお願いを皆様にしなくていけないなんて本当に心苦しいのですが、止まない雨はないはずです。今しばらくご辛抱願います。まったくもって新型コロナの馬鹿たれめが!!
なお、先にお伝えしましたとおり12月4・5・6・7日は臨時休診致します。また、年末年始もアナウンスどおり12月30日午前まで診療(ただし30日は予約のみです)、1月5日スタートで決定いたしました。よろしくお願いいたします。
再生医療
再生医療、耳にしたことがある方も多いと思います。人の分野では最近活発に行われているようですが、実は動物の分野でも治療方法の選択肢に入り始めてきました。今まで治療が難しかった疾患も回復できる場合があるようです。というわけでこの度 動物再生医療技術組合 という団体に加入し再生医療ができる体制をとりました。もちろんこの治療方法ですべての疾患が治せるわけではありませんしまた、治療費もそれなり高額なのですが、再生医療にご興味のある方や実際の治療方法について知りたいという方はご相談ください。